長野旅行 そして多肉納め ②
続きです。
長野旅行ですっかり心癒された私は、更なる癒しを求めて堀川さんへ行ってきました。
相変わらず、目の保養になります。
イモコーナー
これでもかと言うくらい、パキポ
グラキリス、イノピナツム、左下はアデニウムですね、
キフォステンマ バイネシー
でかいっす。
バオバブことアダンソニア ディギタータ
アローディア 綴化株。種小名は忘れました。
ボンバックス エリブチカム
パキポ ラメリー?夏見たときは白い花を咲かせていました。
コミフォラ Sp 枝が平たく展開しており、綺麗でした。
ケファラペンランドラ エキローサ
そして、購入品はこちら。
Pelargonium Carnosum
ペラルゴニウム カルノーサム
そこそこのサイズで安かったです。
今年最後の購入株はこちら
Sarcocaulon burmannii
サルコカウロン ブルマニー
同属のクラシカウレとシノニム扱いされているようですが、明らかにトゲの太さが違います。
地域変種ではないのでしょうか?
いや、しかし、私のようなつまらないブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今年もわずかとなりましたが、みなさま良いお年をお過ごしください。
そして、来年からもよろしくお願いします。
長野旅行ですっかり心癒された私は、更なる癒しを求めて堀川さんへ行ってきました。
相変わらず、目の保養になります。
イモコーナー
これでもかと言うくらい、パキポ
グラキリス、イノピナツム、左下はアデニウムですね、
キフォステンマ バイネシー
でかいっす。
バオバブことアダンソニア ディギタータ
アローディア 綴化株。種小名は忘れました。
ボンバックス エリブチカム
パキポ ラメリー?夏見たときは白い花を咲かせていました。
コミフォラ Sp 枝が平たく展開しており、綺麗でした。
ケファラペンランドラ エキローサ
そして、購入品はこちら。
Pelargonium Carnosum
ペラルゴニウム カルノーサム
そこそこのサイズで安かったです。
今年最後の購入株はこちら
Sarcocaulon burmannii
サルコカウロン ブルマニー
同属のクラシカウレとシノニム扱いされているようですが、明らかにトゲの太さが違います。
地域変種ではないのでしょうか?
いや、しかし、私のようなつまらないブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今年もわずかとなりましたが、みなさま良いお年をお過ごしください。
そして、来年からもよろしくお願いします。
ビッグバザール 2013 秋の陣 #4 戦利品
先週のビッグバザールの戦利品を紹介したいと思います。
季節も冬が迫ってきているので、冬型を中心に購入しました。夏型も買ってますがね。。。
Tylecodon Sp.
チレコドン 不明種 (エアイコリキア)
ベンケイソウ科
括弧書きでエアイコリキアと書いてあったのですが、検索しても情報がないですね。
おそらく、冬型のくくりだろうと予想して育てます。
花が咲いた後なのでしょうか、万物想のように花茎の名残りがあります。
葉っぱは私が持ってる万物想やブッコルジアナと比較するとビロードっぽさがありますね。
Pelargonium mirabile
ペラルゴニウム ミラビレ
フクロウソウ科
涼しい季節に成長する冬型ですが、みずはきびしめに育てたいと思います。
挿し木株です。この枯れ枝のような本体からひょろっと出てる葉っぱがいいですね。
Cissus tuberosa
シッサス ツベローサ
ブドウ科。イモ径:2cm
旧名:メキシカーナで販売されていました。
イモを少しづつ形成しております。
葉っぱはブドウ科らしい形状をしていますね。
Phyllobolus Tenuiflorus
フィロボルス テヌイフロルス
ハマミズナ科。イモ径:4cm
私の中では、ケラリア ピグマエアの葉っぱを差し替えたものに見えます。
みずみずしい塊根です。
私の写真では表現仕切れませんが、葉っぱに付いている水泡状の粒がいいです。
Adenia kirkii #2
アデニア キルキー #2
トケイソウ科。イモ径:4cm
すでに持っている株ではありますが、この卵っぽさに惹かれて購入。
夏型なので、この時期は可能な限り日光に当てて、水は細根が枯れない程度にやります。
これも現地では土の中で塊根を形成するのでしょうかね?
イモを大きくするためにも、試してみようかな。
Raphionacme Globosa
ラフィオナクメ グロボーサ
ガガイモ科。イモ径:4.5cm
学名の通り、球状の今からなずけられたのでしょう。
葉っぱはイポメアっぽさがありますね。べたべたしますし。
また買ってしまいましたが、いくつかだめにしてしまっている株もあるので、どっこいどっこいと言うことで!
いや減った分だけ購入しているわけではないので、着々と増え続けているのですがね。。。
季節も冬が迫ってきているので、冬型を中心に購入しました。夏型も買ってますがね。。。
Tylecodon Sp.
チレコドン 不明種 (エアイコリキア)
ベンケイソウ科
括弧書きでエアイコリキアと書いてあったのですが、検索しても情報がないですね。
おそらく、冬型のくくりだろうと予想して育てます。
花が咲いた後なのでしょうか、万物想のように花茎の名残りがあります。
葉っぱは私が持ってる万物想やブッコルジアナと比較するとビロードっぽさがありますね。
Pelargonium mirabile
ペラルゴニウム ミラビレ
フクロウソウ科
涼しい季節に成長する冬型ですが、みずはきびしめに育てたいと思います。
挿し木株です。この枯れ枝のような本体からひょろっと出てる葉っぱがいいですね。
Cissus tuberosa
シッサス ツベローサ
ブドウ科。イモ径:2cm
旧名:メキシカーナで販売されていました。
イモを少しづつ形成しております。
葉っぱはブドウ科らしい形状をしていますね。
Phyllobolus Tenuiflorus
フィロボルス テヌイフロルス
ハマミズナ科。イモ径:4cm
私の中では、ケラリア ピグマエアの葉っぱを差し替えたものに見えます。
みずみずしい塊根です。
私の写真では表現仕切れませんが、葉っぱに付いている水泡状の粒がいいです。
Adenia kirkii #2
アデニア キルキー #2
トケイソウ科。イモ径:4cm
すでに持っている株ではありますが、この卵っぽさに惹かれて購入。
夏型なので、この時期は可能な限り日光に当てて、水は細根が枯れない程度にやります。
これも現地では土の中で塊根を形成するのでしょうかね?
イモを大きくするためにも、試してみようかな。
Raphionacme Globosa
ラフィオナクメ グロボーサ
ガガイモ科。イモ径:4.5cm
学名の通り、球状の今からなずけられたのでしょう。
葉っぱはイポメアっぽさがありますね。べたべたしますし。
また買ってしまいましたが、いくつかだめにしてしまっている株もあるので、どっこいどっこいと言うことで!
いや減った分だけ購入しているわけではないので、着々と増え続けているのですがね。。。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
ちょびすけ
性別:
男性
自己紹介:
所有している植物たちを気まぐれに紹介していきたいと思います。
ブログ内検索
最古記事
(01/12)
(01/12)
(01/14)
(01/19)
(01/26)